よくある質問

どんな人が利用できるんですか?

ホームスタートの訪問支援が始まっている地域で、6歳未満のお子さんがいる
  ご家庭ならどなたでもご利用になれます。


どんな方が来られるんですか?

ホームビジターさんは、地域の子育て経験者です。同じ子育て経験者としてマ
マパパの気持ちを受け止め共感できるフレンドリーなボランティアです。
年齢は
20代~70代と様々ですが、全員が40時間以上の研修を修了しています。ど
のビジターさんが訪問するかは、オーガナイザーが初回訪問後に調整します。


もしも、ホームビジターさんと相性があわなかったりしたらどうなりますか?

ホームビジターの活動に関しては、いつでもオーガナイザーにご相談いただけ
ますので、御安心ください。


保育をお願いできるんですか?

ホームビジターは、保育士やベビーシッターのようにお子さんを預かることは
できません。
ヘルパーさんのような家事代行もできませんが、ママとお子さんと
一緒に過ごしながら家事育児をお手伝いします。
ホームビジターが対応できな
い支援については、地域で利用できる子育て支援情報を提供したり、利用手
続きのお手伝いをすることもあります。


どんなことが体験できるんでしょうか?

活動内容はご家庭によって様々ですが、多くの皆さんから以下のようなお声をいただいています。

  • 話をゆっくり聴いてもらうだけで、本当に気持ちが楽になれました。
  • 不安な気持ちが小さくなって親としての自信がもてるようになりました。
  • 家事も育児ももっともっと頑張らなくちゃいけないと思ってイッパイイッパイだった
    気持ちがぼぐされました。大変な時には家族にSOSが出せるようにもなりました。
  • ビジターさんと一緒に子どもと遊ぶ中で、子どもとの関わり方にたくさん新鮮な気
    づきがありました。子どもの成長を実感できて子育ての楽しさも実感できました。
  • 一人で子育てひろばに行くのは気がひけていたのですが、ビジターさんと一緒
    に行ってみて、一人でも安心して行けるようになりました。知り合いも増えました。
  • 引っ越してきたばかりで、地域のことがわからず困っていましたが、ビジターさん
    とおしゃべりしながら生活情報や子育てのことなど気軽にきけました。
  • 自分のために誰かがいてくれるだけで、こんなに気持ちが前向きになるなんて
    不思議なくらいです。イライラすることも減り、夫婦喧嘩も少なくなりました。
  • 双子の育児に心身共にくたくただったんですが、ビジターさんと一緒に育児をし
    てみて少し先が見えた気がしています。