9/2(日)ホームスタート学習会(沖縄県北中城村)

 ホームスタートとは、未就学児が1人でもいる家庭に、研修を受けた子育て経験のあるボランティアが訪問する「家庭訪問型子育て支援」です。育児の不安やストレスを抱えながらも、「子育てひろば等の拠点に出向いていけない」、「人が集まる場所は苦手」、「頼れる人が身近にいない」など、地域で孤立した子育て家庭に支援を届ける訪問型支援のニーズが高まっています。

 2009年に始まったホームスタートの活動は、住民でも安心安全に訪問活動に参加できる「支援の質を担保するしくみ」があり、現在29都道府県99地域に広がり、自治体の委託事業としても年々増加しています。本学習会では、親子と共に過ごしながら親の心を支えるホームスタートの活動手法について紹介する他、ファミリーサポート・子育てひろば・育児ヘルパー・訪問保育等、様々な子育て支援に取り組みつつホームスタート事業を始めた清瀬市の実践報告があります。子どもの育ちを地域全体で支え合い、既存の支援の隙間を埋め、虐待等の問題発生を未然に防ぐ新しい活動を知る機会として、ぜひ御参加ください。

●日時: 2018年9月2日(日)13:30~16:00
●会場: 北中城村中央公民館ホール
      北中城村字仲順435番地

●プログラム:
 ◆傾聴と協働による訪問型子育て支援「ホームスタート」とは
    ホームスタート・ジャパン 認定講師 雲雀信子
 ◆実践報告 ~ホームスタートとファミリーサポートの補完性~ 
    ホームスタート・ピッコロ オーガナイザー 小俣みどり
     (特定非営利活動法人子育てネットワーク・ピッコロ  理事長)

●参加費:無料
●お申込:こちらからお申し込みください  
 ・Eメール:「お名前、ご住所、連絡先、所属団体名」を info@homestartjapan.org へ
 ・電話:  NPO法人こども家庭リソースセンター沖縄 098-938-9244へ
 ・FAX:   同上 098-938-9244へ

◆主催: 特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン
◆協力: 沖縄県ファミリーサポートセンター連絡協議会、
     特定非営利活動法人こども家庭リソースセンター沖縄
◆後援: 沖縄県社会福祉協議会(予定)

チラシはこちらへ