講演会・イベント

2015/06/06

7/24(金)母子保健関係者研修会(福島県本宮市)

  ~親や子どもの多様性を尊重し支える社会の構築に向けて~
親を孤立させず、親の育児負担を分担し合あえる地域基盤づくり実践事例研究会

開催趣旨:本年5月に「健やか親子21(二次)」についての検討報告書が発表され、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の10年後の実現に向け、3つの基盤課題と2つの重点課題が設定されました。本研究会では、この中の基盤課題C「社会全体で子どもの健やかな成長を見守り、子育て世代の親を孤立させないよう支えていく地域づくり」と重点課題①「育てにくさを感じる親に寄り添う支援」に関連する実践事例を検証し、私たちにできることを学び合います。

●日時: 2015年7月24日(金) 午後1時半~4時
●会場: 本宮市民元気いきいき応援プラザ えぽか 中会議室
     福島県本宮市本宮字千代田60-1

●プログラム:
第一部:講演
  ソーシャルキャピタルの醸成による「予防」と「地域課題の解決」
    梅花女子大学看護学部教授 三輪眞知子先生
第二部:実践事例報告
  育てにくい子をもつ母親、孤立している母親へ寄添う支援の実践例
    白河市健康福祉部健康増進課 専門保健技師 鈴木克子様
    ホームスタート・しらかわ オーガナイザー 伊藤和美様
第三部:パネルディスカッション
    第一部、第二部登壇者

●参加費:無料

●主催:福島ホームスタート推進協議会
    特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン
   
●後援:福島県(予定)

お申込み:こちらからお申し込みください

お電話、FAXの場合には、下記事務局まで「ご所属先・ご参加者名」をご連絡下さい。

お問い合わせ先:ホームスタート・ジャパン事務局
   東京都新宿区大久保3-10-1 B棟2F
   TEL 03-5287-5771 FAX 03-5287-5770
   Eメール info@homestartjapan.org

チラシはこちらへ