講演会・イベント
2018/08/25
9/20(木)ホームスタート学習会(東京都西東京市)
虐待の早期予防と産前からの切れ目ない支援の充実にむけて
~子育て世帯包括支援と住民による家庭訪問支援 実践報告会~
地域のつながりが希薄化する中、妊娠・出産・子育ての不安やストレスを誰にも話せず抱え込み、虐待等の問題発生に至るケースが増加しています。支援メニューも年々充実していますが、様々な事情で拠点や相談窓口に出向くことができない親や有料の支援が利用できない家庭など、地域で孤立しがちな家庭に支援を届ける訪問型子育て支援の充実が求められています。
本研修会では、国立看護大学校渡邊先生の基調講演の他、先駆的な埼玉県和光市「わこう版ネウボラ」の中でNPO法人が取り組む「産前からの切れ目ない支援」実践事例や清瀬市での多様な訪問支援の実践例を通じて、産前から親子を支える包括支援の中で親自身の心を支えるピアサポートならではの役割と意義について皆様と学び合います。誰もが安心して妊娠・出産・子育てができる地域づくりのために、地域で暮らす私たち一人ひとりができることを一緒に考える機会として、ぜひご参加ください。
●日時: 2018年9月20日(木)10:00~12:00 ●会場: 西東京市民会館 第五会議室 西東京市田無町四丁目15番11号(西武新宿線田無駅下車 北口徒歩約8分) ●プログラム: ① 基調講演 産前からの切れ目ない支援の充実のために 国立看護大学校 看護学部准教授 渡邊香 先生 ② 産前からの切れ目ない支援として~子育て世帯包括支援とホームスタート~ 埼玉県和光市 NPO法人わこう子育てネットワーク 代表理事/オーガナイザー 森田圭子 ③ 育児支援ヘルパーや訪問保育とホームスタート 東京都清瀬市 NPO法人子育てネットワーク・ピッコロ 理事長/オーガナイザー 小俣みどり ●参加費:無料(定員50名) ●お申込:こちらからお申し込みください ・Eメール:「お名前、ご住所、連絡先、所属団体名」を info@homestartjapan.org へ ・電話: 03-5287-5771 へ ・FAX: 03-5287-5770 へ ◆主催: 特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン ◆共催: 特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブちろりん村 ◆協力: ホームスタート関東エリア協議会 チラシはこちらへ