活動報告
2020/11/18
12/1 ホームスタート・オンライン学習会:多胎家庭に寄り添う訪問型子育て支援
双子・三つ子等の多胎育児は困難感や負担感が大きく、外出もしづらく、訪問型の寄り添う支援のニーズが高くなっています。
本学習会では、あいち多胎ねっとの松本先生をお迎えし、多胎家庭に寄り添う訪問支援の裾野を広げてゆくための課題と展望について、ご参加の皆さまと意見・情報交換を行いたいと思います。
ホームスタート・ジャパンでは、一般社団法人日本多胎支援協会様と協働し、「多胎家庭支援拡充プログラム」を開発いたしました。ホームスタートによる多胎家庭への訪問支援実践例も併せてご紹介させていただきます。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
● 日時:12月1日(火)13:30~16:00
● 会場:オンライン(ZOOM)ミーティングルーム
● 内容:
① ホームスタートと多胎支援(多胎家庭支援拡充プログラムについて)
② 「多胎家庭の困難感・負担感・緊張感」
松本 彩月先生 (金城学院大学非常勤講師)
一般社団法人あいち多胎ネット理事/一般社団法人日本多胎支援協会理事
③ ホームスタートによる多胎家庭支援事例(東京都江東区)
④ パネルセッション(①②③の演者)
⑤ グループセッション「多胎家庭の訪問支援の現状と課題について」
● 参加費:無料・事前申込要(一次締切11/29)
● 定員:50名
● お申込方法
こちらのフォームよりお申込ください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwkfu2grT4oHNFLsVDnK_KuH5MI0YhiBeB_
※当日は、お申込み後に返信される確認メール内のリンクからご入場ください。
※ZOOMについて
本説明会はZOOMオンラインミーティングアプリを使用して開催されます。
アプリは無料でダウンロード可能です。
PCからは、アプリのダウンロードをせずにブラウザー(Google Chrome等)
で参加することも可能です。(スマホはアプリからの参加となります。)
定期的に無償で訪問し、「傾聴」(親の気持ちを受け止めて話を聴くこと)と
「協働」(親と一緒に家事や育児、外出などをすること)をする家庭訪問型子育て支援ボランティアのしくみです。
イギリスで47年前に始まり、世界22ケ国、日本でも30都道府県108地域にひろがっています。
■ 主催・お問合せ先
特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン 事務局 担当・山田/小原
〒169-0072東京都新宿区大久保3-10-1-B棟2F
TEL : 03-5287-5771 FAX : 03-5287-5770
メール : info@homestartjapan.org