トップに
戻る

最新情報

11/17(月) 札幌で初開催!!実践報告会(オンライン参加可)

11/17(月) 札幌で初開催!!実践報告会(オンライン参加可)

『子育て支援で地域がつながる、住民参加の訪問支援ホームスタート実践報告会』~官民連携による虐待の早期予防の意義と、能登半島地震・妊婦と乳幼児家庭支援の実践報告~

ホームスタートは地域の子育て経験者が寄り添う家庭訪問子育て支援です。親の孤立感や育児ストレスの解消に効果があり、受援力が低下している家庭や外出が困難な家庭では同行し、親子が他の社会資源とつながる一歩に伴走する等、「虐待を早期に予防」します。訪問ボランティアを養成する講座や下支えをする体制整備により、当事者性を活かした「住民参加」の安心安全で効果の高い訪問支援が全国約120地域で行われています。
本報告会では、「ホームスタートの訪問支援の仕組み」と「母子保健等の官民連携による支援の効果」についてご紹介し、札幌市での取組開始から現在までの活動内容とともに、能登半島地震における妊婦と乳幼児家庭支援の取組について、現地での支援を続ける石川県白山市のホームスタート地域団体よりご報告します。
常時も非常時も、すべての子どものウェルビーイングが保障される社会を目指すために、支援現場の生の声を子育て支援関係者の皆様と共有し、地域のつながりで子育ち子育てを支える「コミュニティ・エンパワメント」の重要性について検証したいと思います。札幌会場、または、オンラインにて、ぜひご参加ください。

【日時】
2025年11月17日(月)10時~12時
【会場】
北海道自治労会館 第一会議室(
北海道札幌市北区北6条西7丁目5-3)札幌駅徒歩7分https://h-jichirokaikan.jp/contact.html※オンラインでも参加できます

【内容】
・住民参加の訪問子育て支援「ホームスタート」 ~支援手法と特徴について~ 山田幸恵(ホームスタート・ジャパン事務局長)
母子保健等の専門職とホームスタートとの連携
 高城智圭(同志社女子大学看護学部教授/ホームスタート・ジャパン理事)
・札幌市手稲区・西区でのホームスタート 佐藤真美(労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団北海道事業本部子育てサロンあそべばい~しょ/ホームスタート・ていね)・能登半島地震における妊婦と乳幼児家庭の支援 ~NPOによる実践と課題について~ 川上由枝(認定NPO法人親子のひろばあさがお/ホームスタート・はくさん)

【参加対象】自治体子育て支援関係者・母子保健関係者等、子育て支援関係者、研究者、地域ボランティアなど

【お申込】・参加無料・下記フォームよりお申込くださいhttps://forms.gle/dMQb91PC3pSqvo5E9

主催 認定NPO法人ホームスタート・ジャパン 
   日本財団助成事業

20251117_sapporo.png

チラシのダウンロードはこちら

関連する記事

  • 【イベント動画を公開】あの時、無条件に受け入れてもらえたから…(大澤裕子さん)
    最新情報

    【イベント動画を公開】あの時、無条件に受け入れてもらえたから…(大澤裕子さん)

  • フランスの親子支援から見た日本の子育て【12月13日(土)15時~】
    最新情報

    フランスの親子支援から見た日本の子育て【12月13日(土)15時~】

  • 東京都のボランティア応援セミナーに、森田代表が登壇しました
    最新情報

    東京都のボランティア応援セミナーに、森田代表が登壇しました