トップに
戻る
オレンジキャンペーン第2弾イベントとして、11月27日に企業(父親)の視点から子育て支援を考えるイベントを開催しました。
ゲストに迎えたのは、大手金融グループの役員を歴任し、現在はシニアの活躍をミッションにする認定NPO法人プラチナギルドの会・理事長の久保健さんと、現在、小売り業最大手グループの株式会社セブン・フィナンシャルサービスの役員を務める佐藤聡さんのお2人です。
ご自分が若いパパだった頃の子育て経験も踏まえ、後輩社員たちの子育て環境が時代とともにどう変わってきたのか、そしてイマドキの子育て事情をどう見ていて、なぜホームスタートの活動に共感していただいているのかなど、ホームスタート・ジャパン代表の森田圭子と一緒に聞きました。
時代とともに「子育て」や「父親・母親の働き方」に関する企業の考え方もずいぶん変わってきて、企業の側からどういう支援が必要なのか、ヒントがたくさんある時間になったと思いますので、ぜひご覧ください。
◆企業経営者から見た子育て支援
11月27日(木)20時~ オンライン開催
11月は児童虐待防止推進月間。歩くだけで子ども・子育て支援の団体への応援になる「オレンジウォーク」にホームスタートの各地の団体と一緒に参加しました。
あわせて、ホームスタートをより多くの市や町に広げるために、そして少しでも多くの親子に寄り添うために、継続的なご支援になる「マンスリーサポーター」50人を募集中です。詳しくは、こちらのページをぜひご覧いただき、応援をお願いします!
https://congrant.com/project/hsj/19662