トップに
戻る
四国で初めてオーガナイザー養成コースが6月14日に終了し、愛媛県松山市、愛媛県新居浜市、広島県東広島市の3地域に、新たなホームスタート活動拠点が誕生しました!
オーガナイザーは、地域で訪問ボランティアを募集養成し、訪問家庭とボランティアの双方をサポートしながら事業全体を統括する運営の要となるスタッフです。
4日間の養成コースでは、理念や支援原則の他、様々なオーガナイザーとしての実務を学びます。
~~新しいオーガナイザーの感想から~~
"8つの支援原則のなかでは、「フレンドリー」という項目が印象に残りました。"
”価値観を押し付けず、相手を批判せず、思いやりのあるフレンドリーな対応- そのような大人の関係性をみて育つ子どもたちの将来がとても楽しみに思えます。"
"研修内容の密度の濃さに圧倒されつつ、それらがどれも重要であること、そして、それが活動の守りになっていることを実感しました。"
"研修前は緊張していましたが、オンラインでの研修も滞りなく受けることができ、対面研修で皆さんと出会った時の感動が倍増しました。"
”もっとみんなさんと学びたいと思う研修でした。 ありがとうございました。”
愛媛県内でのホームスタートはこれが初めてなので、活動はこれまでの32都道府県から、33都道府県に広がることになります。
今年は、1月から3月にクラウドファンディングを実施して新しい地域での活動立ち上げにみなさまからのご寄付をお願いし、4月からは日本財団助成事業も始まりました。いつもの年以上に、ホームスタートの普及に力を注いでいます!
◆立ち上げに資金提供と伴走サポートを提供する日本財団助成事業
毎月、オンライン説明会を開いていますので、詳しくはこちらで確認、ご参加ください。
https://www.homestartjapan.org/news/2025shinkijosei_2.html
◆オンラインサロン縁
予約は不要、出入り自由で、気軽に相談できる時間もあります。日程などはこちらでご覧ください。
https://www.homestartjapan.org/news/en.html
利用を希望する方からの申し込みを受けるのは、それぞれの地域団体のオーガナイザーです。
実際の訪問の流れはこちらの動画でご紹介しています。
★申し込みから訪問終了まで、紹介動画
https://youtu.be/MoHxfGRFWbg
活動の立ち上げに関することでも、家庭への訪問の具体的なことでも、ご質問などありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
https://www.homestartjapan.org/form-contact.html