トップに
戻る
乳幼児期は親子の愛着形成など、子どもの心身の発達に大きな影響を与える重要な時期ですが、親子を一緒にサポートする訪問支援は殆どなく、自ら拠点に出向くことができない親子へ届けるための訪問支援のニーズは高まっています。本セミナーでは、子育て家庭に安心と笑顔を届ける『寄り添い型の訪問子育て支援』の実践事例を通じて、育児に伴走する訪問支援のあり方とその効果を紹介します。
<日時> 7月4日(金)午前10時~12時
<会場> 佐賀県社会福祉会館「Fukku」2階 中会議室(佐賀市天神一丁目4番15号)
※オンライン参加もできます
<内容>
●【基調講演】「子育て家庭に安心と笑顔を届けるために」
佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター「アバンセ」館長、佐賀市こども・子育て支援専門アドバイザー
田口 香津子 先生
●「乳幼児期の親に寄りそう訪問支援が引きだすチカラ」
ホームスタートの訪問手法の紹介、佐賀市での活動報告 ~親子と訪問ボランティア双方の変化とよろこび~
ホームスタート・さが オーガナイザー 野口 洋子
●パネルセッション・質疑応答
<対象> 子育て支援者・自治体関係者など(佐賀県外からの参加も歓迎です)
<定員> 会場50名、オンライン100名
<参加費> 無料・事前申し込み要
<お申込み方法>
下記フォームよりお申し込みください。
https://bit.ly/0704_HSJ
<お問合せ>
認定NPO法人ホームスタート・ジャパン startup@homestartjapan.org
後援:佐賀県、佐賀市、(社福)佐賀県社会福祉協議会、(特非)佐賀県CSO推進機構
※今年度、ホームスタート・ジャパンでは、日本財団助成事業の一環として、新たにホームスタート活動を始める地域団体へ立上げ資金とサポートを提供しています。
詳しい情報はこちらをご覧ください。
https://www.homestartjapan.org/news/2025shinkijosei_2.html