Companies / organizations

ホームスタート・ジャパン
とともに
SDGs目標達成に
取り組みませんか

ホームスタート・ジャパンが行う活動は、SDGsの目標達成につながっています。
私たちはともにSDGsの目標を達成し、子どもの育ちや子育て家庭を支えるパートナーとして、
企業・団体の皆様からのご支援・ご相談をお待ちしております。

企業・団体様のご希望や、独自のCSRの取り組みと、私たちの活動のニーズをマッチングさせ、
最適なご支援方法や、独自のプロジェクトをご提案いたします。

子どもたちや子育て家庭を支えるため、
ホームスタート・ジャパンとともにSDGsを実現していきませんか。

企業・団体様の
CSRのご希望

互いの強みを
活かした協働へ

活動のニーズ

ホームスタート・ジャパンが
取り組むSDGs

  • 産前から産後への切れ目ない支援、行政や医療機関との連携により、新生児や乳幼児の生命と健康を守る。
  • ボランティアの支援が親子の愛着形成や、子どもの遊びなど成長の機会づくりに役立ち、質の高い幼児期の発達に貢献する。
  • オーガナイザーやボランティアが家庭に入って活動することで、家族内暴力や児童虐待につながるリスクを軽減し、問題がある場合も早期発見できる可能性が高くなる。
  • 行政、各種の子育て支援組織、NPO、保育園・幼稚園、児童養護施設、医療機関など、地域の社会資源とつなぐ役割を果たす活動であるため、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

ご支援について
お気軽にお問い合わせください。

ご支援をご検討くださっている
企業・団体様、ご支援方法について
ご不明な点がある方や
ご相談をご希望の企業・団体様は、
お気軽にお問い合わせください。

ホームスタート・ジャパンの
活動

ホームスタート・ジャパンは、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」の
仕組みを日本全国に普及し、運営のサポートをする活動を行っています。

ホームスタートとは、妊婦や未就学児がいる家庭に、
研修を受けた地域の子育て経験者が無償ボランティアとして訪問し、
地域の中で孤立しがちな親子に寄り添い、支援する活動支援です。

全国各地で、子育て支援NPO、保育園・幼稚園・こども園を運営する団体、児童養護施設を運営する団体など、さまざまな団体がそれぞれの地域で運営団体となり、ホームスタートの訪問活動を担っています。

このホームスタートの仕組みを日本全国の子育て家庭が利用し、
親子が孤立することなく、地域のつながりの中で子どもが育つことができるようにするため、
ホームスタート・ジャパンは各地域団体でのホームスタートの導入・運営の支援を行っています。

受賞歴

東京都「こどもスマイルムーブメント大賞」特別賞(リンク

すこやか親子21 母子保健分野厚生労働大臣最優秀賞(リンク

エクセレントNPO大賞 市民賞ノミネート(リンク

様々なご支援の方法があります

  • 寄付

    収益の一部から、あるいは、社員の方から集まったお金などをご寄付いただく方法です。

  • 協働プロジェクト

    社員の中には、転勤で近くに頼れる人がいない環境で子育てしている方も、ボランティア活動に興味のある方もいると思います。協働できる内容をご相談させてください。

ご支援いただいた企業の皆様には

  • 活動報告をお送りします

  • 法人名・ロゴを
    ウェブサイトに記載します

  • 各地で開かれる活動報告会
    などにお招きします

各企業の支援実例

  • 株式会社三井住友銀行

    SMBC presents チャリティーコンサート 雅楽とオーケストラの共演

    2023年2月
    SDGs活動の一環として「SMBC presents チャリティーコンサート 雅楽とオーケストラの共演」(主催:新日本フィルハーモニー交響楽団・共催:株式会社三井住友銀行)が開催され、約50万円のご寄付をいただきました。

  • Financial Industry in Tokyo For Charity Run

    FITチャリティラン

    2020年1月
    FITチャリティラン(英名:Financial Industry in Tokyo For Charity Run)より、約600万円のご寄付をいただきました。

  • 積水ハウス

    積水ハウスマッチングプログラムマッチングプログラム

    2021年~2022年
    従業員と会社の共同寄付制度「積水ハウスマッチングプログラムマッチングプログラム」で、200万円の助成をいただきました。

支援企業・団体一覧

ご支援について
お気軽にお問い合わせください。

ご支援をご検討くださっている企業・団体様、ご支援方法についてご不明な点がある方や
ご相談をご希望の企業・団体様は、お気軽にお問い合わせください。