活動報告

福島県主催 第三回ホームスタート普及講演会を郡山で開催

第三回郡山での講演会は、1月25日(金)午後1時30分~4時郡山市男女共同参画センターで開催され、子育てひろばやファミリーサポート事業等を運営しているNPO法人、民生委員、子育て支援センターを運営している保育園、子育てサロンのボランティア、保健師、子育て支援課担当者等々、様々な立場で子育て支援に関わっておられる方々が県中、県南より13の市町村から約50名参加されました。

福島県庁子育て支援課佐藤主任主査よりご挨拶
 「本日は、ホームスタート講演会にご参加いただき、誠にありがとうございます。震災の以前から子育て家庭の孤立化が問題となっていました。平成20年度に実施した県民意識調査では、子育てについて話せる近隣者が1人もいないと答えた方が全体の2割にのぼり、約6割の方が子育てに負担を感じていると回答しています。いわゆる普通の子育て家庭でも、様々な事情から、大きなストレスを抱えていたり、子育てに自信をなくしているようなケースがあります。それに加え、震災後は、避難生活により不慣れな土地で子育てすることとなった方が大勢おられます。ますます子育て家庭の孤立化が懸念されています。そのような家庭にいかに支援の手を差し伸べるかが大きな課題となっています。
 本日紹介するホームスタートは、地域の方々がボランティアとして子育て家庭を訪問して支援を届ける新しい取り組みです。皆様の理解を得て、このホームスタートが県内各地域に拡がり、子育てしやすい地域づくりの一助となることを期待しています。」
image014