活動報告

福島県内でホームビジターが続々誕生!

9月5日から12月4日かけて、初めてのホームビジター養成講座が7地域で開催され、続々とホームビジターが誕生しています。

image034
 ホームスタートきたかたの養成講座修了式

image035
 ホームスタートわかまつの修了式

image036
 ホームスタートしらかわの修了式

岩手県雫石町 9/10-10/24  
福島県福島市 9/6-10/16  
     白河市 9/5-10/25
     会津若松市 10/17-11/28
     喜多方市 10/1-11/12
     本宮市 10/30-12/4
     猪苗代町 10/16-11/27
     会津美里町 10/21-11/21
     いわき市 10/15-11/28

image037

<受講ボランティアの感想>
★子育てについて自分自身を振り返り見直すことができたことが本当によかった。このことを役立てたいと思います。十分配慮しながら利用者に寄り添い、自分も磨いていきます。
★まずは気持ちに寄り添える自分であるよう心身の健康管理に日々努めて初めて出会うお母さんと良い雰囲気が作れるように心がけたいです。
★最後まで受講できた喜びでほっとしています。HSビジターはオーガナイザーの打ち合わせと連携が大切であること、利用者に対しては傾聴・協働・守秘義務の大切さを痛感しました。
★ホームビジターの講座を受けた自分自身の心も気持ちも今までより明るくなり、相手の人にも優しく接していけるかなと思いました。
★「孤立化防止」という言葉はよく聞かれますが、人が孤立を感じる時はどういう時なのか?孤立が長く続くとどうなるか?ということは考えたことがありませんでした。寄り添ってくれる人が側にいるだけで心強かったり、安心できるんですよね。たくさんの人が苦しむ前に救うことができたらよいなと思いました。