活動報告

妊娠中の利用体験談:ママ Kさんのお話

ママ Kさん 20代後半  子ども 2歳、0歳(インタビュー当時の年齢)

 

産前

2人目を妊娠して、(コロナ禍で)里帰り出産ができない不安を感じていた時に、ホームスタートのチラシを初めて見ました。2人目が産まれた時のことを考えると、上の子にさびしい想いをさせるんじゃないかとか、誰か助けてくれる人がいたらと思っていた時だったので、妊娠6ケ月頃に申し込み、8ケ月になったら来てもらうことにしました。

上の子は人見知りが激しくて、最初、ホームビジターさんが来た時には泣いてしまって。でも、3,40分程したら落ち着いて、次の週は大丈夫でした。それまでは、私が家事で傍を離れるとすぐ泣いていたんですが、家事をしている時にビジターさんと一緒に遊んでもらったリ、散歩に一緒に行ったり、楽しそうにしていて安心しました。コロナで外に行きづらいし、人と話さないし、子どもにとっても、私にとっても貴重な時間でした。4人の子どもがいるビジターさんだったので、出産のときの話を聞いたり、ちょっと愚痴を聞いてもらったり、励まされました。

産後は…

2ケ月位の頃にまた来てもらいました。下の子が生まれてから、赤ちゃんが泣くと長女も泣いて、家事も思うように進まない状況で、2人の子どもをみることに慣れなくて。ごはんを作ることが苦手だったので、「こういう料理だったら、大人も子どもも一緒に食べられるんじゃない?」って料理のコツを教えてもらいました。
一人目の時は、自分で抱え込んでいて、不安も一杯で、メンタル的にも厳しい状態でしたが、今は、「頼れるものは頼った方がいい」と思っています。