活動報告

ホームスタート・令和2年7月豪雨被災地支援募金のお願い

2020年7月3日からの記録的な豪雨により、九州を中心として広域にわたり甚大な被害が生じました。被害にあわれました皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

被災地では、浸水した住居や農地などの復旧作業が、猛暑の中、懸命に続けられています。現在約2千名の方が避難所生活を余儀なくされており、保育所や子育て支援拠点が被災するなど、子どもたちや子育て家族の暮らしが平常に戻るまでには、かなりの時間を要することが想定されています。

ホームスタート・ジャパンは、これまでも全国ネットワークで力を合わせて寄付を集め、被災地域で復興支援活動を行うホームスタート地域団体(HSスキーム)を応援してまいりました。この度の災害においても被災地の子ども子育て家族の不安や孤立感解消のために取り組みます。
皆さまからのご寄付をどうぞよろしくお願いいたします。

支援対象

  熊本県人吉市、球磨村、八代市、芦北町の被災地域の子ども・子育て家族

支援地域団体(HSスキーム)

  熊本県熊本市 ホームスタート・ポトフ(社会福祉法人グリーンコープ)

支援方法

  被災地の乳幼児家庭や子どもたちが必要とする物資提供や避難所等での支援活動など

 

寄付方法

物品寄付、募金の2種類があります。

 

物品寄付

現地では、被災者への炊き出しが続けられています。メニューが限られているため、子どもたちに配るお菓子や炊き出しに適した食材を募集しています。送付いただく場合は、以下の点をご配慮ください。

・日持ちする乾物  ・子どもたちが食べやすいもの  ・お菓子は少量でもOK
・アレルギーに配慮したお菓子もあると役立つそうです。その場合は識別できるように添付を。
・ご当地のお菓子やメッセージカードは、遠く離れた人からのエールが感じられて好評だそうです。
・募集期間は、8月末まで。(長期化が想定されていますが、継続する場合は改めて募集します)

   <送付先>
     〒860-0056 熊本市西区新土河原2丁目1-1 グリーンコープ生協くまもと本部 
     HSポトフOG 沖仲さん宛 TEL:096-324-8143

口座振込、又は、オンライン決済でのご寄付

※ご寄付いただいた金額うち10%を上限に募金活動の管理運営費としてHSJが使用します。
(募集期間:8月30日まで)

 ゆうちょ口座振込 口座名義 : 特非)ホームスタート・ジャパン

A)ゆうちょからの場合:(記号)00130-3 (番号)632908  
B)銀行口座からの場合:(店名)0一九 (ゼロイチキュウ) 
(店番)019(預金種目)当座預金(口座番号)632908    
※ 備考欄に「令和2年豪雨被災地支援」と記載してください。

 CANPAN決済サービス 500円~ (差し引かれる手数料5~5.5%))

  https://kessai.canpan.info/org/homestartjapan/
    「令和2年7月豪雨被災地子ども・子育て支援募金」のメニュー
    会員登録後にクレジットカード払での寄付が可能です。

ご寄付の手続きに関してご不明な点があれば、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

(問合せ先)
特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン
事務局:東京都新宿区大久保3-10-1 B棟2F
担当:山田
TEL : 03-5287-5771 FAX : 03-5287-5770
メール : info@homestartjapan.org