活動報告
2022/07/14HSジャパンレポート
8/1 愛知県家庭訪問型子育て支援推進事業 説明会のご案内(オンライン)
愛知県では、子育てに不安を持つ家庭や多胎育児家庭などに対し、研修を受けたボランティア(子育て先輩ママ)が訪問し、『傾聴』(気持ちを受け止めながら話を聴く)や『協働』(育児家事や外出を一緒にする)等の活動を行うことで子育ての孤立感や不安感の軽減を図る「家庭訪問型子育て支援『ホームスタート』の取組」を活用した仕組みづくりを2020年度から行っています。
ホームスタート・ジャパンは、地域組織の立上げサポートやオーガナイザー養成研修を受託し、県と協働しています。
※「愛知県2020-2024あいちはぐみんプラン」の中で、ホームスタートは、「妊娠・出産期からの切れ目ない支援の充実」、「訪問支援の充実」のために有効な仕組みとして位置づけられています。
訪問支援の地域拠点を増やし、地域の子育て支援力の向上を目指しています。
(リンク資料の60ページ目)
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/327535.pdf
今年度の説明会では、県事業の説明と共に、ホームスタートの具体的な手法や豊橋での利用家庭と訪問ボランティアの体験談もご紹介します。
また、パネルセッションでは、保育園・NPO・社会福祉協議会といった多様なホームスタート運営団体の皆さんとともに、自治体の利用支援事業や地域子育て支援拠点事業の中でホームスタートを導入するメリットや立上げプロセスの事例をご紹介します。
民間団体として「寄り添い型の訪問支援」をなぜ始めようと思ったのか、自治体とどのように話し合いながら立上げを進めたのかなど、生の声をお届けします。
本説明会は、オンラインで開催のため、愛知県外からの参加も可能です。
家庭訪問の寄り添い型子育て支援に関心のある地域団体や自治体関係者のみなさま、ぜひご参加くださいませ。
参加申込は、下記フォームよりご登録ください。
なお、当日参加ができない方のために、録画視聴の予約も受け付けています。
8/1(月)
● 日時:8/1(月)午後2時~4時半
● 会場:ZOOMオンラインルーム
● 内容:
1)愛知県からの事業説明
2)家庭訪問型子育て支援『ホームスタート』とは
3)豊橋市でのホームスタート活動(利用体験談、ボランティア体験談)
豊橋市 NPO法人NPOまんま
4)パネルセッション「子育ての孤立をなくしたい!」
~多様な地域団体による取組紹介~
・ ホームスタートを始めた理由
利用者支援事業、地域子育て支援拠点事業の中でのホームスタート
・ 寄り添い型訪問支援のニーズ
・ エンパワメントの秘訣
北海道函館市 社会福祉法人育星会函館美原保育園
石川県白山市 認定NPO法人おやこの広場あさがお
広島県広島市 NPO法人ひろしまNPOセンター
大分県日出町 社会福祉法人日出町社会福祉協議会
<参加申込について>
こちらのフォームより事前にご登録ください:https://bit.ly/3agtisg(参加無料)
・ 登録完了後に送信される確認メールに、当日入室のための招待リンクが含まれています。確認メールの受信を御確認ください。
・ 同団体で複数の端末から参加する場合は、必要な台数分を御登録ください。
同一のメールアドレスで複数口の登録はできません。
・ 参加登録については、令和4年7月29日(金)までに手続きください。
<動画視聴登録について>
後日、動画視聴をご希望の方は、こちらのフォームよりご登録ください: https://bit.ly/3Pm6y9t
・ 令和4年8月2日(火)以降に、登録したメールアドレスに動画視聴のご案内が送付されます。
・ 動画申込については、令和4年8月29日(月)までに手続きください。
動画視聴は令和4年8月31日(水)まで可能です。
■ お問合せ先
担当:特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン
(山田、小原、鈴木)
TEL : 03-5287-5771
メール : info@homestartjapan.org