
家庭訪問型子育て支援
ホームスタート
ニュース&活動報告
- 2013/03/28

-
HSストーリー利用家庭の体験談東日本大震災復興支援特別プロジェクトホームスタートの出会い・長岡さんのお話
- はじめに・
今回、会津坂下町でホームスタートを利用された長岡圭子さんにご協力をいただき、ホームスタート・ばんげのオーガナイザー渡部さんと出会われるまでのお話や、ホームスタートを利用された時のことをお...
-
続きを読む
- 2013/03/26
-
東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート福島ホームスタート推進協議会発足
- 福島県内でホームスタート事業を実施している3団体とホームスタート・ジャパンがホームスタート推進協議会を発足しました。ネットワークを通して県内での普及推進と支援の質の向上を目指していきます!
設立の会...
-
続きを読む
- 2013/03/01
-
HSストーリー利用家庭の体験談子育て中のあなたへひろばに行けていいキッカケに
- 「来てもらうだけでとても安心感があって救われました。」
最初は、どんな人が来てくれるのか心配でしたが、オーガナイザーさんが、相性が合わなかったり子どもがなつかなかったりしたら替わることもでき...
-
続きを読む
- 2013/03/01
-
HSストーリー利用家庭の体験談子育て中のあなたへ新宿でのインタビュー
- 新宿区のホームスタート二葉でホームスタートを利用された中村さんと宜保さんにお話をお伺いしました!
最初にホームスタート利用のきっかけをお話しいただけますか?
中村さん 3歳のお子さん
生まれ...
-
続きを読む
- 2013/02/21
-
東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート仙台市で訪問活動が始まりました!
- ホームビジターが誕生し、いよいよ訪問活動が始まりだしました。
オーガナイザーより
引っ越してきたばかり、、、双子、兄弟がいて大変、、、初めての子育て戸惑うことばかり、、、震災後の不安も子育ての...
-
続きを読む
- 2013/02/17

-
ホームビジターホームビジター体験談東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポートホームビジター・加藤さんのお話
- 3年前に退職して何かボランティア活動をしたいなと思っていた時に、保健師さんからお声をかけていただいて、「あ、これだ!」と思ってホームビジター養成講座に参加することにしました。
訪問する前は、私で果た...
-
続きを読む
- 2013/02/16

-
各地の実践レポート東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート会津坂下町役場生活部保健師・小瀧さんのお話
- 「この時代に母親になる戸惑い」というもの
会津坂下町は年間出生が120人前後です。今、その2割くらいのお母さん方は、誰かの手助けを必要とされているんじゃないかなと感じています。母子保健事業に携わって...
-
続きを読む
- 2013/02/16

-
各地の実践レポート東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート会津坂下町でのホームスタートの協働・会津坂下町役場安藤部長のお話
- ホームスタートの訪問支援ボランティア活動では、安定的に、且つ、よりよい支援を届けるためにも、行政の担当職員の方々との協働は重要になります。
今日は、民間団体と行政との協働が進んでいる会津坂下町役場の...
-
続きを読む
- 2013/01/25
-
東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート福島県主催 第三回ホームスタート普及講演会を郡山で開催
- 第三回郡山での講演会は、1月25日(金)午後1時30分~4時郡山市男女共同参画センターで開催され、子育てひろばやファミリーサポート事業等を運営しているNPO法人、民生委員、子育て支援センターを運営して...
-
続きを読む
- 2012/04/21

-
各地の実践レポート東日本大震災復興支援特別プロジェクト活動レポート福島でホームスタートを始めた想い・ 会津坂下町 NPO法人こころの森/ホームスタート・ばんげ オーガナイザー 渡部栄子さんのお話
- 左・ホームスタート・ばんげ オーガナイザー渡部さん
右・ホームスタート・こころ オーガナイザー中野さん
ファミリーサポート事業の中で感じていた支援のすき間
震災がある以前より、私たちがやっ...
-
続きを読む